• This is Slide 1 Title

    This is slide 1 description. Go to Edit HTML and replace these sentences with your own words. This is a Blogger template by Lasantha - PremiumBloggerTemplates.com...

  • This is Slide 2 Title

    This is slide 2 description. Go to Edit HTML and replace these sentences with your own words. This is a Blogger template by Lasantha - PremiumBloggerTemplates.com...

  • This is Slide 3 Title

    This is slide 3 description. Go to Edit HTML and replace these sentences with your own words. This is a Blogger template by Lasantha - PremiumBloggerTemplates.com...

2016/03/13

Googleアドセンス管理画面の見方-2-

-------------------------------------------------------------------------------------
広告ユニットごとのレポートを見てみましょう
-------------------------------------------------------------------------------------

グーグルアドセンスの管理画面にログインします。 

メニューバーにあるパフォーマンスレポートをクリックします。
c6ea2b70e500c64f302111f9d654f176

パフォーマンスレポートページが表示されたら
メニューバー下 レポートタイプ右の日別をクリック。
f7ea801d421fd28ae5ca968eaf102599

クリックすると小窓が出てきますので
赤枠で囲った場所にある≪広告ユニット≫を
クリック。
35bf89a62335781cf0970b73a6e98f90

始めたばかりの私のパフォーマンスレポート
広告ユニット別グラフ
3fd8470f665f0cb268bdfab0b2932c45

2016/3月の期間を選択していますが
変更する時、グラフの種類を変更する時は
889e1292baf5981ba1d524861add16f5


タブ上のフィルタ右にあるフィルタの追加を
クリックすると、お好みのフィルタをかけることが出来ます。
1882d63fbc255ff12d210b8364f2759b
 
--------------------------------------------------------------------------------
所有しているサイトごとのレポートの見方
--------------------------------------------------------------------------------

※ サイトの追加方法は、割愛させて頂きます。
確認したい方は、
googlehelp【 サイトを登録又は申請する 

で、確認して下さい。

パフォーマンスレポートをクリックして
日別を選択しクリック後
左列一番下の所有サイトをクリックしてください。
35bf89a62335781cf0970b73a6e98f90

所有しているサイトとレポートを
確認出来ます。
6b7a6bec13e501139af4b9e898ee7b8b

グラフが表示されない時は
見たい情報を選択してください。(赤枠
6b7a6bec13e501139af4b9e898ee7b8ba
 

--------------------------------------------------------------------------------


アドセンスそのほかの画面について
--------------------------------------------------------------------------------

ホーム画面からパフォーマンスレポートを
クリック

c6ea2b70e500c64f302111f9d654f176

左側メニューから、ダッシュボードをクリック 
cd030ddd1513f41f791e619ba82427b3

ダッシュボードのサマリーが表示されます。
ダッシュボード画面


ここの画面では 『重要な指標の全体的な傾向』を
見ることが出来ます。


 

①見積もり収益額・ペ-ジビュー・ページのRPMという
  3つの指標をタブで切り替えて見る事が出来ます。
②①の主な指標について、検索結果・プラットホーム
  上位のチャンネル・jサイト、上位の国。5項目を確認できます。
③対象のレポートの期間を、過去7日間 28日間 過去3カ月に
  切り替えて見ることが出来ます。
④選択した期間と、その前の同じ日数のレポートを比較して
  データを見ることが出来ます。(比較はグラフ、各値の増減)
⑤左メニューダッシュボード下のレポートをくりっくすると
  詳細なパフォーマンスレポートを確認できます。
 注1




注1.cd29acf22e5f5a5059cf3da04e93df0d

2748c8f8868bc11fbc529fd43584c4f5a

86fb3c9d622c75e7846917c7bd7b7cab





長い間お付き合い頂いた方、ありがとうございました。
次回は、Googleアナリティクスと連携しよう。
について更新させて頂きます。


--関連記事--
アドセンス管理画面の見方-1-

2016/03/12

グーグロアドセンスの見方を覚えましょう

グーグルアドセンス・アフィリエイトを

するにあたって、

一生懸命記事を書き上げ頑張っても

アドセンスの見方がわからないと






ぐーぐアドセンスの管理画面では、収益に関する事が
確認する事が出来るようになっています。

当日、現時点までの見積もり収益額
昨日の見積もり収益額
過去7日間の合計収益額
過去28日間の収益額
現在の残高(前回の支払い後の合計額)
アドセンスアカウントのレポートは、
アカウントでの最近の広告掲載に対する
見積もり収益額を提供することを目的としています。
つまり、これらのレポートは確定収益額を
反映したものではありません。

最終的に支払われる金額は、
さまざまな要因によって変化します。
確定した収益額は、
サイト運営者様の [お支払い履歴] ページにて
ご確認いただけます。

無効なクリックや無効な
インプレッションにより発生した収益は、
影響を受けた広告主様に返金されます。また、
無効な操作が原因でアカウントが停止している場合、
アカウントのすべての収益は広告主様に返金され、
サイト運営者様への支払いは行われません。

現在の差引残高: 
現在お支払いが完了していない収益の残高です。
なお、この残高がそのまま
サイト運営者様に支払われるとは限りません。

Google は、金額の差異の調整、
無効な操作が原因で必要となる収益の調整、
その他月末処理に伴う調整を必要に応じて
実施する場合があります。
こうした調整が行われると、支払われる金額が変化します。
アドセンスヘルプより

ページビュー
ページのRPM(広告が1.000回表示された時の単価)
広告が表示された上位のチャンネルを表示します。
広告が表示された上位のサイトを表示します
広告が表示された上位の国を表示します
上位のプラットホーム(上位表示された端末、PC、タブレット、
スマホ等)



グーグルアドセンス収益額の計算方法です


収益額=表示回数×クリック数×クリック単価
  (ページビュー)(CTR)    (CTC)


次回は、グーグルアドセンス
1.広告ユニット毎の見方(パフォーマンスレポートの画面操作)
2.サイトごとのレポートの見方
3.レポートのそのほかの画面について

を、更新いたします。

2016/03/11


2011/3/11 14:46

あれから、今日で5年が経ちました。

もう、5年経ったのだなぁーと、
思うとともに
まだ5年です。

沢山の方の協力のもと

被災地の復興は進んでいます。

しかし、まだまだ避難生活を余儀なくされている方

当時住んでいた

≪わが家≫へ戻れない人々が

たくさんいらっしゃいます。

地震という天災が 引き起こした【津波】

沢山の家・人々・いや、全ての物を呑み込んだ!

地震によって、原子力発電所がメルトダウン

考えた事もない!

放射能をまき散らして、全ての物に

放射能汚染を与えてしまった。


日本の予算は復興へ向けて

最大限の予選を

計上しているが

大手元請け業者で

半分に

1次・2次 請け業者が

差し引いて

働く作業員は

それほどの賃金を貰っていない事も

事実なのですが

先日、自民党議員さんの

≪口利き料≫問題が

あったように

そういった所の圧力?で

表面化していません。


一日も早い

本当の復興!

安心して住める

安全な日本。

それを

国民は

望んでいます。

亡くなった方達の

ご冥福を

改めて祈りたい。


風化させてはいけない映像!
※人によっては、ストレスを感じる
映像になっています。
見ていて、具合が悪くなったら再生は止めて下さい。



大好きな、アーティスト♡
桑田佳祐さんによる
復興応援ソングを♫


2016/03/10

Blogger(ブロガー)のテンプレートを変更したらアクセスが増えた!!!

Blogger(ブロガー)の

テンプレートを変更したら

アクセスが倍増以上 ビクゥッ∑(゚ω゚ノ)ノ

一時的な事(。´・ω・)?

現在の所、明確な事はわかっていません。

と、言っても

一日10前後だったアクセスが

変更後

60~80になった。
(そんなにすごい数字ではないが...
私にとっては驚きです)


テンプレート自体に

SEO対策を盛り込んである物が

ある事は

何となく知っていたが

これほどな物なのでしょうか?


そこで

Blogger(ブロガー)を利用している

皆様へ!

参考になるかわかりませんが

無料で!!!

利用できるテンプレートが探せる

サイトを


本来は英語です。


chromeで日本語に翻訳(@_@)

♥ My favorites
♥私のお気に入り

の列で

≪スタイル≫

若しくは

≪カラム≫

から、選択すると

左側にあるサンプルが

選択した

物に変わります。

サンプルの上にカーソルを

持ってゆくと

左下にDEMO

右下にDownload

と、出てくるので

DEMO画面で確認して

気に入ったものを

チョイス♡!(^^)!

私は3カラムから

テンプレートを探しましたが

今回は

エレガント

から探してみます。



エレガントはこれだけ出ました(^.^)/~~~



上から5段目右側の
Sugar and Spiceを

チョイス!

この画面に

プレビュー画面も確認



それでは、ダウンロードします。

demo画面左下のダウンロードを
クリック


ドキュメントに
【保存】
しましょう。
※後から確認できるように
ファイル名はわかりやすく!

ZIPファイルなので
解凍しましょう。


解凍すると上のように!
使用するのは
灰色に反転している
Xmlドキュメント!

※これを使用する為に
コピーして
わかりやすい所へ!
今回はデスクトップへ


ここまで出来れば準備万端!!!

ブロガーへ
左にあるメニューから
テンプレートをクリック

右上歯車マークの【左側】
バックアップ復元をクリック

クリックすると
この小窓が!



灰色のファイルを選択して
クリック

メニュー
デスクトップ
を選択して
先ほどデスクトップに保存した
ファイルをクリック


ファイルが選択されたら

アップロードを!

テンプレート ブログで使用中が

変わりました。

これで完了です。


注1.最後に本来なら出来る筈の
HTML編集が出来ないのです。

※その際は、ファイルを開いて
メモ帳に貼り付けて



 Edit the code below using your own information.
 Happy blogging from BTemplates.com :)
-->
<☆☆://www.facebook.com/あなたのリンク' rel='nofollow' target='_blank' title='Facebook'><☆☆ alt='facebook' src='☆☆//4.bp.blogspot.☆☆/-laKGAGEF-Ks/Vtpo98TqvCI/AAAAAAAAAB4/LtrbiUcO1kA/s000/icon-fb.☆☆'/>

<☆☆='あなたのリンク' rel='nofollow' target='_blank' title='Twitter'><☆☆ alt='tweeter' src='☆☆//4.bp.blogspot.☆☆/-X-jchWahg0k/Vtpo-LLPbeI/AAAAAAAAAB8/b2hCcwuIT2c/s000/icon-tweeter.☆☆'/>

<☆☆='☆☆//plus.google.com/あなたのリンク' rel='nofollow' targe='_blank' title='Google Plus'>< ☆☆alt='google' src='☆☆//2.bp.blogspot.☆☆/-wyn7ROSwjPQ/Vtpo-YWihXI/AAAAAAAAACA/nA5ETJYMkQQ/s000/icon-google.☆☆'/>

<☆☆='☆☆//linkedin.com/' rel='nofollow' targe='_blank' title='Linded In'><☆☆ alt='linked in' src='☆☆//2.bp.blogspot.☆☆/-CRQtJ8eZ_CY/Vtpo-mHwgEI/AAAAAAAAACE/IAh4V4lxJO0/s000/icon-in.'☆☆/>

<☆☆='☆☆//あなたのリンク' rel='nofollow' targe='_blank' title='You Tube'><☆☆ alt='you tube' src='☆☆//3.bp.blogspot.☆☆/-AIUlo42gyD8/Vtpo-49OPGI/AAAAAAAAACI/7YJqmn69OTQ/s000/icon-you-tube.☆☆'/>



あなたのリンクを

入れなければいけない所を探して

あなたごじしんのURLを

入れ直して

完了したら

PCの左下にある

Ctrlを押しながら
Aを押すと
反転するので
コピー!


ブログで使用中窓の下
HTMLの編集をクリック





この画面でHTMLにカーソルを合わせて
(どこでも大丈夫です。)

ここでまた
Ctrlを押したままAを
また反転しました。

これをデリート!
PCでは、右上の方にあると思います。




メモ帳でご自身のURLを
入れたものを
貼り付け~~!!!

オレンジ色になっている
テンプレートを保存を!
必ずクリックして下さい。

すべて、完了です。

ブロガー記事に

アドセンス広告を入れる際は

ブロガーのレイアウト

から

行ってください。

分からなければ

コメント入れて頂ければ

折り返し

ご連絡いたします。

( ゚∀゚)人(゚∀゚ )トモダ-チ♪

楽しく!アドセンスしましょ~う。