• This is Slide 1 Title

    This is slide 1 description. Go to Edit HTML and replace these sentences with your own words. This is a Blogger template by Lasantha - PremiumBloggerTemplates.com...

  • This is Slide 2 Title

    This is slide 2 description. Go to Edit HTML and replace these sentences with your own words. This is a Blogger template by Lasantha - PremiumBloggerTemplates.com...

  • This is Slide 3 Title

    This is slide 3 description. Go to Edit HTML and replace these sentences with your own words. This is a Blogger template by Lasantha - PremiumBloggerTemplates.com...

2013/06/02

太陽のゆりかご、コロラドの日食

June 1, 2012

 アメリカのコロラド州、丘向こうの日食が人影をそっと包み込む(5月20日撮影)。米ナショナル ジオグラフィックのフォトコミュニティ・サイト「My Shot」に投稿された1枚だ。

 日食は、月が地球と太陽の間で一直線上に並んだときに生じる。暗い月の視直径が太陽より小さいと、燃えるような光のリングが生まれ、「金環日食」となる。5月20日のイベントは、アメリカ本土では1994年以来だった。 

Photograph by Colleen Pinski, My Shot




ハリーポッターの

出てきてもおかしくない

幻想的な

写真です^^。

2013/06/01

香川県

当選したい人の為に


<ロト7>16億円長者誕生?同じ売り場で販売 香川
毎日新聞 6月1日(土)11時50分配信

香川県観音寺市の宝くじ売り場「観音寺チャンスセンター」で5月中旬に売られた数字選択式宝くじ「LOTO(ロト)7」から、国内の宝くじ史上最高賞金額8億円の1等当たりくじが2口出た。同一日に販売されたことから「16億円長者が誕生したのでは」と話題になり、客が倍増しているという。

ロト7は1口300円で、1~37までの数字の中から異なる数字七つを選び、すべて的中すると、1等で最高4億円が当たる。当選者がいない場合は賞金が次回に持ち越され、賞金額は最高8億円にアップする。4月に販売が始まったロト7は、1等当選が出ない状態が続き、賞金が積み上がっていた。

 みずほ銀行宝くじ部によると、5月17日に抽選があり、1等の当たりくじが3口出た。1口は東京都東村山市で売られていたが、残る2口は観音寺市の同じ売り場で、5月14日に売られていた。

 宝くじ当選金の換金は抽選日から1年間だが、みずほ銀行高松支店によると、31日時点で換金の連絡はないという。同行の担当者は「(同じ日に、同じ売り場で)別々の人が購入したとは考えにくく、同じ人が2口購入した可能性が高いのでは」と話している。

 観音寺チャンスセンターで宝くじを売る女性は「8億円2口の当選が出てから評判になり、宝くじを買いに来る人が2倍に増えた。四国全県をはじめ、愛知県から買いに来た人もいた」と話す。

 同市には、寛永10(1633)年に丸亀藩主を迎えるため、地元民が一夜で海岸に「寛永通宝」と掘った巨大な砂絵(東西122メートル、南北90メートル、周囲345メートル)がある。それを見た人は健康で長生きでき、お金にも一生不自由しないという言い伝えがある。ビッグなお金と縁のある土地だけに、市民の間では「当選した人は砂絵を拝んでから購入したに違いない」などと話題になっている。【山中尚登】


※まさか香川県でロト7の1等が2本も出るとは!!!
当選したい方は、穴場の香川県へ...

独り言

あ~~~!


やっぱり!!


頑張っては見るつもりだが、どれだけ頑張れるかな?


素直になって、見栄もプライドもタンスの奥にでもしまって
御免って言葉の大切さを


今日も、昨日も多分明日も後悔するんだろうな。。

2013/05/30

エジプト ピラミッドの秘密

ピラミッドとかに興味のある方は
YouTubeをご覧下さい。
コピーして見て下さいね。
 
提供 YouTube
 
 
 
 
 
 
事実は未解明ですが、文明の機器が無い時代では
有り得る事だし納得しちゃいました

2013/05/20

今の日本はピンチかも

今の首相

安倍晋三


かなり 危険な人物かも

他国との拉致問題の交渉について

記者に意見を求められた際

現安倍政権で?って

お前一人で全部してんのか??

って感じ!

自民党の現政権で!

でしょう。

アベノミクス!アベノミクス!

って

自分で連呼しているのも

独裁者に!!!

なりたいの?って聞こえます。

自衛隊問題もしかり

強気が全てではない!

世界で戦争を無くす

方向で いる最中

なぜ今更 軍隊?が必要なの?

戦後日本は、平和を訴えて来た筈では

核問題を抱える国も

テロを企てる集団も

日本は 

対話と支援とか平和的に解決する手法で

向き合っていってほしいと感じる。

首相自身が

自分の実績を残したいとか!

自民党ではなく

安倍信三を

アピールし続けるようだと

日本は

何処へ

向かっていくのだろうか?




GALAXY S4 SC-04E

5月16日より、購入予約が始まったGALAXY S4 SC-04E

 『 ドコモ“夏のツートップ”値下げ 「iPhone実質0円」に対抗 』

 NTTドコモは15日、今夏向けモデルとしてスマートフォン(高機能携帯電話)とタブレット端末11機種を17日以降順次発売すると発表した。主力機種に位置づけるソニーモバイルコミュニケーションズの「エクスペリアA(エース)」と韓国サムスン電子の「ギャラクシーS4」は販売促進費を増やし利用者の実質負担額を少なくする。人気機種を大幅に安くし販売拡大を図る

 この2機種については、毎月の利用料金から一定額を割り引く「月々サポート」向け費用をそれぞれ現行の5万円前後から7万円前後に引き上げる。その結果、販売価格はエクスペリアAは約5000円、ギャラクシーS4は約1万5000円と既存機種より2万円前後値下げされる。

 値下げ機種を絞り込むのは、ソフトバンクやKDDIが米アップルの人気スマホ「iPhone(アイフォーン)」を実質0円で販売していることに対抗し、主力2機種の価格を1万円前後に抑えてユーザーの流出を抑えたいためだ。

のキャッチフレーズに乗せらて、予約申し込みをしたのですが


実際蓋を開けてみると、月づきサポートは¥24?0円

実売価格は ¥25・6千円との事。

それでも購入を決めたのはGALAXY S4 SC-04Eの充実ぶり

Samsung製の「GALAXY S4 SC-04E」は、世界初となるフルHD有機ELディスプレイや、ユニークな先端技術のカメラ機能などが特徴のAndroidスマートフォン。1.9GHz クアッドコアCPUを搭載するなど、屈指のハイスペックモデルとなっている。

高速動作、美しい大画面、充実のカメラ機能

約5.0インチのディスプレイはフルHD対応の有機EL(Super AMOLED)で1,920x1,080の高解像度となり、鮮明さ、迫力において肉眼的にもワンランク上と感じざるをえない。

前作の「GALAXY S IIIα SC-03E」に比べて画面サイズは大きくなったものの、横幅も厚みもスリム化されており(サイズ:約137×70×8mm)、大画面ながら持ちにくさを感じさせないボディを実現。実際に手にしてみても、率直に「薄い」「軽い」という印象だった(重さ:約132g)

ボディは特殊ポリカーボネートを使用し軽量化がはかられる一方で、表面と背面で異なる素材感となっている。側面にメタルモチーフのデザインが施され、高級感を演出する。カラーはBlack Mist、White Frost、Blue Arcticの3色が用意され、スタイリッシュなラインナップとなっている。

1.9GHz駆動のQualcomm Snapdragon 600 APQ8064Tプロセッサを搭載し、従来のSnapdragon S4 proとの比較でも40%性能アップしたという。アプリ起動のほか、大容量のコンテンツなども快適に楽しめる。触った実感としても、夏モデルの端末の中でも動作のサクサク度ではトップクラスだ。

RAMは2GB、内蔵ストレージは32GB、外部メモリは最大64GBのmicroSDXCに対応する。バッテリーは2,600mAhで前作よりも大容量化され、センサー類の電力効率の見直しなどで省エネもはかられている。

バラエティ豊かな撮影モード

また、注目はユニークで充実したカメラ機能。メインカメラは背面に1,300万画素の裏面照射型CMOS、サブカメラは前面に210万画素の裏面照射型CMOSを搭載する。メインとサブの両カメラで撮った写真や動画を合成する「デュアルショット」では、被写体はもちろん撮影者も一緒に写れる。「サウンド&ショット」は写真を撮りながら周囲の音を録音できる機能で、より臨場感がよみがえる写真を残すことも可能だ。

カメラ機能は盛りだくさん。「ドラマモード」では動く被写体を連続撮影して1枚に合成でき、コマ撮り写真を並べたようなユニークな作品ができあがる。下記の動画で撮影の様子を試しているので、チェックしてもらうとわかりやすい。

「消しゴムモード」は、背景に写り込んでしまう人物や物体などを消せる機能。観光地など人が行き交う場所で重宝しそうだ。こちらも下記の動画で紹介している。

他にも撮影モードはあるが、これらはカメラのアイコン付きメニューから簡単に呼び出して利用できる。複雑な設定は不要で、メニューから撮影モードをワンタッチで選ぶだけなので、気軽に遊べるところも嬉しい。

ジェスチャーなど新しい操作体験

画面にタッチしなくても操作できたり、スマホ任せの痒い所に手が届く自動操作なども充実している。ディスプレイの前で手を振るだけで電話応答やWebブラウジングなどができる「S ジャスチャー」をはじめ、指を近づけるだけで写真やメールなどのプレビューが見られる「S プレビュー」などだ。

手が汚れていたり塞がっている時、また手袋をはめている時など役立ちそうな操作だ。下記の動画では「S プレビュー」により、タッチレスでプレビューを表示する様子がわかりやすい。

このほか、動画から視線や顔の向きを外すと一時停止する「スマートポーズ」や、寝転がっても画面が回転しない「スマートローテーション」、端末を傾けると指でスクロールしなくても続きの画面を表示する「スマートスクロール」など、目や顔の動きでユーザーのしたいことを先回りしてくれる機能も用意されている。

小窓の上から操作できる「S Viewカバー」

OSはAndroid 4.2を搭載。そのほか、おサイフケータイ、NOTTV、ワンセグ、赤外線通信(IrRC:リモコンのみでデータの送受信は不可)などに対応する。防水・防塵、NFC、フルセグ、おくだけ充電などには非対応となる。

先日 HP社製のパソコンを購入しましたが、ウインドウズ8 Corei7 メモリー16 HD1Tが ¥98000

GALAXY S4 SC-04Eが ¥88000って ちょっと複雑です(笑)。

2013/05/15

DoCoMo

ドコモ、人気機種の価格下げ=ソニーとサムスン、実売5000円も

NTTドコモは15日、今夏の商戦に投入するスマートフォン(多機能携帯電話)の新商品について、
人気の高い機種の実売価格を引き下げると発表した。
米アップルの「iPhone(アイフォーン)」を扱うKDDI(au)やソフトバンクモバイルに対抗する。
 今夏発売の10種類のスマホの中で、
韓国サムスン電子の「ギャラクシーS4」とソニーの「エクスペリアA(エース)」
「ドコモの顔と言えるツートップ」(加藤薫社長)と位置付ける。
販促費を厚く配分することで、現行機種では2万円台後半の実売価格を1万円程度に引き下げる。
ドコモを10年以上継続利用しているなどの条件を満たせばさらに値引きする。
エクスペリアAの場合は「実質価格が5000円になる」(同)という。
 シャープや富士通の実売価格は2万円以上、その他のメーカーは3万円以上となり、
新商品の価格帯は大きく三つに分かれることになる。(2013/05/15-13:16)



LINEに“ドコモ通話ボタン” 協業を発表

NTTドコモは15日、新製品発表会で無料通話&メッセージアプリ「LINE」
を運営するLINE株式会社との協業を発表した。

 ドコモのシニア向けスマートフォン「らくらくスマートフォン」
に対応したLINEアプリを開発する他、
LINEに無料通話とは別にドコモ回線による通話ボタンを設置。
LINEの無料通話とドコモのXi(クロッシィ)ユーザー間の
無料電話を使い分けられるようにするなど連携を強める。
ドコモ専用通話ボタンの設置は7~9月、
らくらくスマホ対応は10~12月に予定している。
ドコモの加藤薫社長は「LINEは旭日(昇天)の勢い。
いろんなサービスの可能性を探りたい」と期待を込める。
LINEの森川亮社長は「より多くのお客様に安心安全に使ってほしい」と話し、
連携により、未成年ユーザーのID検索を制限する方針を示した。
産経新聞 5月15日(水)13時40分配信


握手する加藤社長と森川社長

提携を発表し、握手するNTTドコモの加藤薫社長(左)とLINEの森川亮社長=15日午後、東京・銀座
時事通信 5月15日(水)13時42分配信

DoCoMoでの、iphonの導入が囁かれているが
今年というか すぐはないって事ですね。
ギャラクシーS4を購入予定なので、実売価格が下がる事は
大歓迎!