• This is Slide 1 Title

    This is slide 1 description. Go to Edit HTML and replace these sentences with your own words. This is a Blogger template by Lasantha - PremiumBloggerTemplates.com...

  • This is Slide 2 Title

    This is slide 2 description. Go to Edit HTML and replace these sentences with your own words. This is a Blogger template by Lasantha - PremiumBloggerTemplates.com...

  • This is Slide 3 Title

    This is slide 3 description. Go to Edit HTML and replace these sentences with your own words. This is a Blogger template by Lasantha - PremiumBloggerTemplates.com...

2013/07/20

IPHONE事故その後

 
IPHONEを使用した事故が
 
 
中国で...
 
再び...。
 
 
・iPhone5を充電中に通話 → 死亡
事故が起きたのは中国。
 
2013年7月11日夜、
 
南方航空でキャビンアテンダントをつとめる
 
馬愛倫(ま・あいりん)さんはiPhone5を充電していた。
 
そして、充電したまま電話をかけた際、
 
倒れてそのまま死亡したというNEWSは
 
 
世界で報道 ご存じだと思いますが
 
 
新たに、
 
 
中国の複数の新聞が伝えた報道内容に
 
 
中国・北京市で今月8日に、
 
スマートフォンのiPhone(アイフォーン)
 
を充電しようとした30代の男性が感電し、
 
重体になったとみられる事故があったと改めて
 
 
中国の複数の新聞が伝えた。
 
 
ただし
 
 
使用していた充電器は、正規品ではなかったという。
 
 
中国では、
 
11日にも充電中のアイフォーンを使用して
 
20代の女性が感電死したとみられる事故が起きていて、
 
女性が使っていた充電器も非正規品だったという指摘もある。

 携帯の充電器をめぐっては、
 
中国消費者協会が今年5月、
 
国内の認証テストを経ていない
 
粗悪な充電器による事故への注意を呼びかけていた
 
 
日本テレビ系(NNN)7月19日(金)22時59分配信
 
 
 
※悲しい事故が続き亡くなられた方、怪我をされた方など
 
ご冥福をお祈りするとともに
 
怪我が1日も早く回復されることを
 
望みます。
 
しかし
 
我が日本にも
 
メーカー純正以外の
 
充電器が数多く販売されており
 
許可を受けていないものの販売規制を
 
より強化して
 
同様な事故が
 
発生しない事を期待したいですね。
 


2013/07/19

韓国3日目

韓国入国3日目は
 
 
まず南大門
 
 
南大門の町の雰囲気
 

 
平日なのに人出の多い事にビックリ!
 
 
南大門では美味しいと評判の食堂へ
(TV放映されたお店でした。)
 
左隅に、全世界で知られる江南スタイル(笑)
 
 
メニューは
 


頼んだものは太刀魚、サバの味噌煮納豆汁
 

 
休憩してると、南大門でボヤ騒ぎ
 


 
幸いにも、勘違いなのか悪戯なのか
 
 
負傷者も無く、何事もなかった様でした。
 
 
その後、東大門へ移動
 
 



屋台の多さに圧倒されました。
 
 
時間が早いという事で
 
まだ開いていないお店もあったのですが...
 
 
毎日が
 
 
お祭り
 
 
みたいだそうです。。。
 
 
韓国は かなり楽しい!





 

2013/07/18

韓国到着。初日

近くてお隣の国、韓国初上陸。。。

韓国の人に案内され、そこそこ美味しい

ソーロンタンのお店へ

日本でもソーロンタン食べた事ありますが、旨いっす!
HOTELからの夜景
HOTEL近くの街並み
10日間満喫します!

2013/07/16

充電中のiPhone5で…中国人女性“感電死”か

テレビ朝日系(ANN) 7月16日(火)0時0分配信

中国で、アメリカ・アップル社の

iPhone(アイフォーン)5

を使っていた女性が、

充電中にかかってきた電話を受けて感電死したと現地メディアが報じました。

中国国営テレビによりますと、

死亡したのは、中国の航空会社に勤める23歳の客室乗務員です。

11日の夜、充電中の「iPhone5」にかかってきた電話を受けたところ、

強烈な電流を体に受けて感電死したということです。

女性の家族の通報を受け、現在警察は詳しい原因を捜査中です。

アップル社は中国メディアの取材に対し、

ご家族の方には深くお悔やみを申し上げる。徹底的に調査を行ったうえで、関係機関には全面的に協力する

とコメントしています。

最終更新:7月16日(火)6時51分テレ朝 news

※ありえない news を....絶句

このニュースは、たまたま中国でおきたが

日本ユーザー!いやいやiphonユーザーは

大丈夫なのでしょうか?

経過を見守りたいと思います。。。

<広島県警>ドコモの「iコンシェル」で不審者情報提供

毎日新聞 7月13日(土)8時15分配信


広島県警は16日から、

NTTドコモの有料情報配信サービス

「iコンシェル」

を使った携帯電話など向けの不審者情報提供を全国で初めて行う。

県警が公開している犯罪発生地点の地図とGPS機能を活用。

過去約1カ月に痴漢などが発生した場所の

半径約500メートル内に入るとヒツジのキャラクターが知らせる。

発生時間や被害内容も分かる。

県内では子どもや女性を狙った不審者事案が増加しており、

県警担当者は「手のひらに、安心を」と利用に期待。
                                      
【石川裕士】

※幼い子供、女性が知らずに、

危険ゾーンに近づいたら知らせてくれっていうのは

ありがたい事ですね。

日本全国

いや 世界的に

良い事は広がるといいですね^^。

2013/07/15

『顔のたるみ』は知らずに進行していく!


女性は30代、40代になるとお肌のトラブルがどんどん増えてきますよね。

その中でも、きちんとケアしておきたいのが『顔のたるみ』。

顔がたるみ始めると、一気に老けこんできた印象になってしまうかも!?

しかし、

「アンチエイジングって、お金がかかるイメージが…」

という方もたくさんいらっしゃるかと思います。

そこで、ここでは 高いお金をかけずに『顔のたるみ』を防ぐ方法や、

意外な『顔のたるみ』をケアする方法もご紹介します。

『顔のたるみ』はなぜ起こるの?

紫外線、肌の乾燥、睡眠不足、バランスの悪い食事など、

顔がたるむ危険は一年中いろいろなところに潜んでいます。

年を取るにつれて、主な原因は他にも、以下のようなものが加わってきます。

脂肪の増加

不摂生や年齢を重ねたことにより代謝機能が低下してきます。

これにより顔の皮下脂肪が増え、

その皮下脂肪が重力により下がっていき『たるみ』となってしまいます。

肌の弾力の衰え

肌の弾力を支えるためにコラーゲンは欠かせません。

30~40代以降になると、このコラーゲンを作り出す細胞の働きが急速に弱まってきます。

それが原因となり肌の弾力が失われ、顔がたるんでしまうのです。

筋肉の衰え

運動不足や加齢によりこの表情筋が衰えてくると、

その上にある皮膚や皮下脂肪を支えきれなくなり『たるみ』につながっていきます。

パックやマッサージでなんとなくケアはしていても、

加齢や体重の増減によって徐々に皮膚が緩んできてしまうのです!

エステやクリニックで行う『たるみ対策』とは?



『顔のたるみ』を改善する方法として、

まずはじめに思い浮かぶものはエステやクリニックだと思います。

雑誌の広告などでよく見かけるこれらの施設は、

実際にはどのようなことをしているのでしょうか?

フェイシャルマッサージ

一番オーソドックスなケア方法です。

ハンドマッサージで表情筋や肌の深部に働きかけ、

フェイスラインを引き上げるものです。

また、トリートメントマスクを使って、顔の血行を促進し、保湿を行ったりします。

エステで施術でき、1回3,000円~10,000円程度です。

効果は一時的なので、継続的な利用が必要になります。

フォトフェイシャル

レーザーの光によって皮膚へやけどを負わせ、

それを修復するために肌細胞が活性化するのを利用して、

コラーゲンを増やす方法です。

一時的に肌が盛り上がり、たるみやしわが解消されます。

専門クリニック・美容皮膚科で施術でき、

顔全体へ照射すると料金は30,000円程度から数十万円と高額です。

3~6ヵ月で肌が回復すると肌細胞の働きは元に戻ってしまいます。

手術によるリフトアップ

局部麻酔を使って頭皮や頬などに医療用の糸を通し、

皮膚組織ごとリフトアップする方法です。

糸は体内に吸収されるもので、一年前後でなくなります。

美容外科などで施術でき、料金は医院によって数万円~数十万円と幅広くあります。

知ってた?ヘッドスパでリフトアップ


ヘッドスパと言えば、頭皮をケアしたいときや、

リラックスしたいときに利用する人が多いと思います。

なんだか贅沢なイメージもありますよね。

最近は、そんなヘッドスパの用途に変化があるようです。

意外に感じるかもしれませんが、

このヘッドスパには顔のたるみを引き上げる効果もあるんです。

ヘッドスパってなに?

ヘッドスパとは「マッサージ」「髪の補修」「頭皮クレンジング」の3つの要素からなり、

カラダに対して様々な効果を及ぼすものとして注目を集めているアンチエイジングの一種です。

ヘッドスパには炭酸ヘッドスパ、クリームバスなど様々な種類があります。

毛穴の汚れを除去して血行促進したり、育毛効果が期待できるものもあります。

炭酸ヘッドスパ:炭酸ガスを含んだお湯を使い、

頭皮の汚れや皮脂を取り除きます。

炭酸ガスには頭皮にある毛細血管の血行を活発にする効果があります。

肩こり、眼精疲労、頭痛、冷え性などで困っている方にオススメです。

クリームバス:頭皮、肩、背中をしっかりとほぐし、

その後にスチームを使い毛穴の汚れを洗浄していきます。

バキュームシステム:頭部をひと通り洗浄した後、

ヘルメットのようなモノを装着します。

ヘルメット内の空気を真空に近い状態にし、毛穴の奥の汚れまで吸い取ります。

なぜヘッドスパがたるみに有効?

頭皮は顔と同じように、筋力やハリの低下によって『たるみ』が生まれます。

また、紫外線による乾燥や、睡眠不足によって弾力が低下し、

さらに『たるみ』が進行してしまいます。

ヘッドスパを行って頭皮のコリをほぐすことで、

血行が促進され、顔の『むくみ』を解消できます。

また、顔の皮膚を引っ張り上げるキープ力が回復し、

結果としてリフトアップ効果にも繋がるのです。

お手軽にヘッドスパを行うには?

実は美容室ではヘッドスパのメニューを用意しているサロンがたくさんあります。

なかには、ヘアカットやカラー、パーマなどとセットで行えば、

プラス数百円程度で利用できるサロンも。

髪のお手入れの際に、

気軽にヘッドスパでリフトアップ効果を体験してみてはいかがでしょうか。

楽天サロンで、ヘッドスパができる美容室はこちらから

楽天サロンならオトクに探せる!

せっかくならヘアサロン・ヘッドスパの予約もお得に行いたいですよね。

楽天サロンを使えば、通常のカットやパーマだけでなくヘッドスパを利用しても、

楽天スーパーポイントが付与されます。

このポイントはお買い物や旅行などに利用することができます。

定期的に通う美容院で貯まったポイントを使ってヘッドスパをつけてみたり、

ヘッドスパで貯まったポイントで次回美容院を予約することもできますよ。

まだまだある楽天サロンのメリット

近所のサロンもラクラク検索

自宅や職場から近いサロンも簡単に検索できます。

今までなんとなく通り過ぎていた場所が実は隠れ優良店だった!

…なんてこともあるかもしれませんね。

スマホを使っていつでも予約できる

楽天サロンなら、PCやスマートフォンを使って24時間いつでもサロンを予約することができます。

お仕事が忙しい方には嬉しいサービスですよね!

有名サロンも掲載中

巷で話題の有名サロンも多数掲載中です!

流行りの施術をいち早く試してみたい人にもオススメできます。

楽天サロン限定メニュー有り

一部のサロンには、楽天サロン限定メニューも用意されています。

せっかくなら特別なメニューでヘッドスパを試してみましょう!

楽天サロンで、ヘッドスパができる美容室はこちらから

おわりに

いかがでしたか?

アンチエイジングでも忘れられがちな顔のたるみ対策。

エステやクリニックで高いお金を出す前に、

お手軽な美容院のヘッドスパで頭皮のリフトアップを試してみて下さいね。

小顔効果も!首のシワ対策マッサージ方法



はじめに

首は「第二の顔」とも言われる程、とても大切な場所です。

顔に近い場所でもあり、顔と同じくらい人に肌を見せる機会が多い場所でもあります。

やはりシワのない綺麗な首をいつまでも保ちたいですよね。

そこで今回は、毎日自宅で簡単に出来ちゃう首のシワ予防対策のマッサージ方法をお教えします。

小顔になる方法でもあります!

小顔になりたい方もぜひチェックしてみてください。


必要なモノ

・お手持ちの油分を含んだスキンケア用品

例:乳液、クリーム、オイル(フェイス用、ボディ用両方可)


タイミング

3~5分ほどで出来る簡単なマッサージですので、毎日、いつ行っても大丈夫です。

1番効果が出やすいのは夜、寝る前です。


マッサージの手順

STEP1:スキンケア用品を首に塗る

お手持ちの油分を含んだスキンケア用品を首に塗ります。

顎の下もフェイスラインに沿って塗ってください。

STEP2:両手の人差し指を曲げて第2関節を顎の下中央に添える

効果が出やすくするためにリンパの流れを良くします。

両手の人差し指を曲げて第2関節を顎の下中央に添えます。

STEP3:そのまま耳の下まで持っていく

そのまま耳の下までぐーっとゆっくりと持っていきます。

力加減は痛気持ちいい程度です。STEP1~STEP3までを3回繰り返します。

STEP4:耳の真ん中から真下辺りにある筋の部分に手のひらを添える

次に首の筋を伸ばし筋肉を刺激して引き締めていきます。

耳の真ん中から真下辺りにある筋の部分に手のひらを添えます。
(首の横を触ったとき、固い筋があるところです。)


STEP5:そのまま少しだけ押しながら肩の方まで流す

そのまま少しだけ押しながら肩の方まで流します。

力加減は痛気持ちいい程度です。

以上の5STEPです。


対策の効果

筆者は顔のスキンケアの後にこの対策マッサージを毎日行っていますが、

始めてから横にくっきりと入っていたシワがかなり改善されました。

このマッサージで流すリンパは顔のリンパにも繋がっているので、

むくみも取れてフェイスラインがスッキリして小顔効果もバッチリです。

首のシワの原因が筋肉の老化と癖が大きいです。

リンパを流してあげることで老廃物が流れ、

筋肉を刺激してあげることでストレッチ効果となり筋肉がほぐれ、

シワの予防・改善になります。


注意点

皮膚の摩擦に注意

マッサージ前に油分を含んだスキンケアを付けるのは、

保湿の為もありますがマッサージで摩擦が起きないようにする為の潤滑剤の役割です。

お肌がスキンケアを吸ってマッサージ中に滑りが悪くなったら

その都度適量を足してください。

摩擦のまま行うと、赤くなってしまったりお肌を荒れさせてしまう可能性があります。


姿勢や紫外線にも注意

また、首のシワは姿勢や紫外線も大きな原因です。

顎を下げすぎて首にシワがよっている状態になっていないか鏡でチェックしましょう。

外出時には顔と同様、首にもしっかり日焼け止めを塗ってくださいね。

おわりに

夏は首を出す機会が多いですよね!

シワのないツルツル綺麗な首を周りの人たちに披露すべく、頑張ってください。


(著:nanapiユーザー・しおぴょん 編集:nanapi編集部 写真:PresenPic)