-強姦被害訴えるノルウェー人女性に有罪判決 ドバイ-
CNN.co.jp 7月22日(月)11時1分配
ドバイ(CNN) アラブ首長国連邦(UAE)ドバイで
強姦(ごうかん)の被害に遭ったと現地警察に届け出たノルウェー人女性が、
不法な性行為などの罪で禁錮1年4カ月の刑を言い渡されたことが分かった。
本人が22日までに、CNNとのインタビューで語った。
この女性は、
ノルウェー出身でカタールのインテリアデザイン会社に勤務していた
マルテ・〇〇〇・ダレ〇〇さん(24)。
今年3月に同僚3人とともにドバイへ出張した。
夜中にホテルのバーから部屋に戻る際、
スーダン人の同僚男性に送ってほしいと頼んだところ、
自室とは違う部屋へ連れて行かれた。
ダレ〇〇さんは抵抗したが一瞬気を失い、気付いた時には強姦されていたという。
目覚ましのノックがあったのをきっかけに逃げ出し、
ホテルの受付から警察に通報した。
男性の警察官10~12人が駆けつけ、
ダレ〇〇さんと同僚の双方から事情を聴いた。
ダレ〇〇さんはその後、市内の警察署へ連行され、
綿密な身体検査やアルコール検査を受けた。
持ち物を没収され、理由の説明がないまま収監されたという。
3日目に連絡が取れた両親を通じ、ノルウェー大使館に助けを求めた。
翌日ノルウェー領事館関係者が警察署を訪れ、
ダレ〇〇さんは釈放された。
その際に渡されたアラビア語の書類から、
婚外性交渉と公の場での飲酒の罪に問われていることを知ったという。
同僚は3人の子どもを持つ既婚者だった。
ダレ〇〇さんは同市内のノルウェー系施設に身を寄せて裁判に臨んだ。
会社の上司から
「合意に基づく性行為だったと供述すれば問題は解決する」
との助言を受け、これに従った。
ところがその結果、虚偽の供述という罪状が新たに加えられてしまったという。
会社側はCNNの取材に対し、
助言したのは警官で、
上司はアラビア語を英語に訳してダレルブさんに伝えただけだと主張している。
ダレ〇〇さんは事件の1カ月後、加害者の同僚とともに、
「仕事上の会合で酒を飲み警察ざたになった」との理由で解雇された。
ダレ〇〇さんは16日、
3件の罪状すべてについて有罪の判決を受け、計1年4カ月の禁錮刑を言い渡された。
控訴審は9月5日に始まる予定だという。
インターネットの交流サイト、
フェイスブックにはダレ〇〇さんの釈放を求めるページが開設され、
ノルウェー政府に対応を求める署名運動も始まった。
ノルウェーのアイデ外相は19日夜、
UAEのアブドラ外相との電話会談で「有罪判決は基本的人権の侵害だ」と抗議し、
この問題が両国間の関係に影響を及ぼす可能性に言及した。
ドバイでは過去にも数回、
強姦被害を訴えた外国人女性が飲酒や婚外性交渉の罪に問われ、
有罪判決を受けている。
※ 日本の司法でも、こういった司法取引(実際は取引ではなく警察が面倒くさいだけ。)
取り締まり、検挙、調書は警察のお仕事で、
そそのかされてうっかり上記の人のように言われたままにすると、
それを判断するのは検察のお仕事!
警察も嵌めようと調書を取った訳でも無いだろうが、判断する検察に...。
それぞれの各国の法律も違えばお国事情も違う。
旅行先の国で上記の様な事件に遭遇した場合、
日本では被害者救済を第1にするが、他国は恐ろしい。
しかし それも法律だから仕方ないが、
うっかり?事件に巻き込まれて自分自身が逮捕拘束とは、
海外旅行も尚更気を付けないといけないなし、出かける先の法律も調べないと
と、感じたNEWSでした。